医療法人昨雲会 精神科地域支援事業・相談支援事業
福祉ホーム「いとよの郷」
福祉ホーム「いとよの郷」は、家庭環境や住宅事情の理由により住居確保が困難な方に、低額な料金で住居(生活の場)を提供し、自立的な生活が送れるように援助する地域型の居住施設です。管理人が配置されており、施設の管理や日常生活に関する相談援助を行います。食事の提供はありませんが、利用者の方が独立して生活できるように住居や就労等についての相談、助言を行います。
また、自宅で生活を送っている障がい者の方が、家族の不在に伴う緊急時の対応として住居の提供も行っています。
施設概要
福祉ホーム「いとよの郷」は、精神に障がいのある方で、住む場所さえあれば社会生活が送れる、という方に住居を提供し、自立的な生活が送ることができるよう援助する施設です。朝と夕方の時間帯に管理人がいるので、身の回りの相談ができます。
施設名 | 福祉ホーム「いとよの郷」 |
---|---|
住所 | 〒966-0901 福島県喜多方市松山町鳥見山字柳原道下4967 |
TEL | 0241-24-3488 |
FAX | 0241-24-3488 |
開所日 | 2003年1月1日 |
入所定員 | 10名 |
入所期限 | 原則として2年(1年以内で延長可能) |
設備 | 居室、食堂兼交流室、調理場、洗面所、浴室、相談室 |
ご利用について
費用(月額)について
入所料 | 29,000円(光熱水費、共益費込み) |
---|
設備のご案内
居室
入居されている方のお部屋です。冷房完備で6畳の完全個室です。
談話室
食堂兼交流室です。
食事を摂ったり、テレビを見たり、コミュニケーションの場として使用しています。
調理場
共同の調理場です。
自分が食べたい物を自己調理します。
相談室
ここでは、入居者のご相談に対応しています。
病気についての悩み・不安、日常生活に関する相談、就労に関する悩みなど、様々な相談を受けています。
事務室
管理人が配置され、さまざまな相談・助言が受けられます。
年間活動予定
随時 | 誕生会、歓送迎会 |
---|---|
4月 | 地区一斉清掃 |
5月 | |
6月 | 地区公園草刈り、春季避難訓練 |
7月 | CSNセンター夏祭り |
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | 消火訓練、地区一斉清掃 |
12月 | クリスマス会、忘年会 |
1月 | 新年会、地区歳の神 |
2月 | |
3月 | 地区総会 |